BLOG ブログを読む

【よくあるご質問(FAQ)】
就活中の学生や求職中の方からよくいただく
ご質問にお答えします。

【よくあるご質問(FAQ)】
就活中の学生や求職中の方からよくいただくご質問にお答えします。

Q どのような人材を求めていますか?

私たちが求める人材とは、まずソフトウェア開発や導入・保守という仕事、エンジニアという職業に対して高いモチベーションを持っている人です。
その上で、お客様やチームメンバーとのコミュニケーションを取れること、お客様に戦略的な営業、折衝ができるプレゼンテーションスキル、そして課題や問題を論理的に分析し効率よく解決する問題解決力が必要となってきます。
当社のモットー「チームのチカラで、ビジネスを面白く、働き方を楽しく。」に共感していただける人材を求めています。


Q 職場の雰囲気を教えてください。

ひと言で言うなら「自由闊達」な雰囲気にあふれています。仕事をするうえで非効率だったり無用だったりするルールや制約はどんどん排除し、職位や年齢による必要以上の上下関係にもとらわれません。なので、社員全員がフラットな関係で率直なコミュニケーションが取れる風通しの良い社風が自慢です。
社内勉強会やコミュニティ活動、社員親睦会(永友会)主催の社内イベントなどを通じて、役員から新入社員まで組織の枠を超えた親睦を図っています。


Q 残業は多いですか?

プロジェクトの進捗や工程、個々の負荷に応じて残業時間にはバラツキがあります。「納期に間に合わない」「システム障害が発生した」など取引先にご迷惑をおかけしたり、インシデントが発生した時には昼夜を問わず残業して対応します。
ただ、残業が慢性化することはありません。同じ社員でも前月は40時間、今月はゼロといった具合に月によって増減します。平均すると、ひとり11.6時間/月となります。


Q 配属はどのように決定していますか?

当社では新卒、キャリアとも事業部別採用制度を採り入れています。求人への応募に際し志望事業部を選んでいただき、その事業部による選考に進んでいただきます。
選考前にはカジュアル面談や事業部懇談会を実施して、事業内容などを十分に理解したうえで選考に臨んでいただくため、入社後のミスマッチも少ないです。
また、採用内定とともに配属先が決まっているので、入社前から自己啓発に取り組むことができます。


Q コンピュータの知識や資格は必要ですか?

昨今のソフトウェア業界ではスピードを必要とする短期・小規模案件が多く、新卒社員にも相応の開発スキルが求められます。そういった点で、プログラミング言語や開発ツールの基本知識は学生のうちに習得しているほうが望ましいです。
新卒の場合、それらの知識は入社後の新人教育で確実に習得でき、OJTで応用力を身に付けることができます。いま必要なのは、知識やスキルを貪欲に身に付けようとするガッツ&パッションです。
一方、キャリア採用は即戦力を求めています。よって、これまでの業務経験や保有スキル、資格は選考時の重要な評価ファクターになります。


Q 開発に使う言語はどんなものですか?

使用する言語はそのシステムの用途や特性によって効率よく使い分けられています。Webアプリケーション開発であればRubyやJava、JavaScriptなど、最近はPythonやTypeScriptも増えてきました。組込み開発であればC/C++、C#やJavaをよく使います。
受託開発ではお客様の要求にしっかりと応えるため、エンジニアには技術の引き出しをできるだけたくさん持つことが求められます。しかし、これらすべての言語を完全マスターする必要はありません。まずは誰にも負けない得意な言語を1つ習得すればよいのです。


Q 出張や転勤はありますか?

コロナ禍以降、リモート開発の比重が増してきたことで出張は急減しました。とはいえ当社のお客様は福井や東京に限らず全国各地にいらっしゃいます。したがって、商談や打合せのための短期出張が必要になるケースもあります。また客先常駐型プロジェクトなどでは、1ヶ月を超える長期出張もあります。
また、当社の拠点は福井本社と東京支社があるので事業部の方針によって転勤の可能性もありますが、事前に本人としっかり面談したうえで決定しています。


Q 結婚や出産後も働きやすい職場ですか?

当たり前の話ですが、当社には性別による業務分担や職種区分は一切ありません。
産前産後・育児休暇や介護休暇は制度化され取得することができます。近年は育児休暇を取得する男性社員も年々増えています。
女性の産前産後・育児休暇の取得率は100%、そしてその後の復職率も100%です。復職後は、勤務地や出張の制限、時短勤務制度も整備されており、「ずっと働きたい会社」になるための環境づくりを加速させています。